代表弁護士 勝浦 敦嗣(かつうら あつし)
労働基準監督署とは? 相談できることとは…
2021年4月13日 労働問題コラム
労働基準監督署とは?! 「ろうき」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。労働基準監督署は「労基署」とよばれています。労働問題に悩まされた時等 …
問題となっている「長時間労働」による労災認定との関係性
2021年4月12日 労働問題コラム
最近、長時間労働の問題が世間を騒がせています。 日本では「サビ残(サービス残業)」など残業の慣行が残っている企業が多いですが、長時間労働を行うと、うつ病などの精 …
日をまたぐと残業代がゼロになる!?具体例から学ぶ労働時間について!
2021年4月9日 労働問題コラム
日をまたぐと残業時間のカウントがリセットされる? 多くの方は午前9時頃から勤務を開始し、たとえ残業をしても日付が変わらないその日の内に勤務を終了されているかと思 …
退職後も残業代請求は可能!在職中に準備するポイントと残業代請求の流れ
2021年4月9日 労働問題コラム
「残業代を請求したいけれど、職場の居心地が悪くなりそうだから退職する」 「サービス残業が多いので、仕事をやめてから残業代請求をしたい」 残業代請求をするほとんど …
残業の証拠を残すにはどうすればいいのか
2021年4月9日 労働問題コラム
残業の証拠を残すには?! “現在残業ばかりしているものの今すぐに辞めるつもりはない、しかし、将来退職後に残業代請求はしたい、その場合どのようなことが必要ですか” …
残業代が出ない職種はごくわずかです。
2021年4月9日 労働問題コラム
残業代が出ない職種がある?! 労働基準法は、労働時間について原則として、1日8時間、週40時間という上限を定めています。上限時間を超えて労働した時間については残 …
内容証明郵便とは?残業代の時効を止める?
2021年4月8日 労働問題コラム
残業代請求するにはまず内容証明郵便 近年、残業代未払いのニュースも多々あり、残業代請求について高い関心が寄せられております。そこで、自分で残業代請求をしようと考 …
全国の最低賃金一覧。自分の時給と比較してみよう
2021年4月7日 労働問題コラム
一生懸命働いても、正当な賃金を得られなければ、働く意欲を失ってしまいます。そこで、政府では、企業が最低限払わなくてはいけない1時間当たりの賃金を定めています。そ …
受け取った未払い残業代に税金はかかるのか?
2021年4月7日 労働問題コラム
残業代請求をしている方の中には、税金の処理がどうなるのか気になる方もいるのではないでしょうか。賃金には所得税がかかりますが、では、残業代にはどのような税金がかか …
従業員に周知していない就業規則は有効?無効?
2021年4月6日 労働問題コラム
みなさん、職場の就業規則はきちんと読んでいますか?「最近変更された気もするけれど、しっかり目を通したことはないな…」という方も多いと思います。しかし、ちょっと待 …